45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八尾市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議−06月17日-03号

また、女性高齢者貧困率、これはOECD平均15.1%に対して、22.8%、そして、ジェンダーギャップ指数は相変わらず、世界第120位、なぜ日本男女経済的・社会的格差がこれほど大きいのか、原因はどこにあると考えておられるのか、お答えいただきたいと思います。 ○副議長吉村拓哉)  人権ふれあい部長。

枚方市議会 2022-06-04 令和4年6月定例月議会(第4日) 本文

2021年のジェンダーギャップ指数が、156か国のうち120位という大変恥ずかしい結果です。  豊中市においては、豊中男女平等教育推進協議会が設置され、2018年度より、男女共同参画に関する教材として、指導書つき男女平等教育啓発教材To You」を市内の全小学校に配付しています。  

泉大津市議会 2022-03-02 03月02日-02号

世界経済フォーラムが毎年発表しているジェンダーギャップ指数政治経済、健康、教育、この分野の指標を国際的に比較したもので、2021年、日本は156か国中120位。10年前の101位からさらに順位を引き下げました。特に政治分野の147位、経済分野では117位、これが総合順位を引き下げています。女性差別撤廃条約の採択が1979年、それから43年。

枚方市議会 2022-03-02 令和4年3月定例月議会(第2日) 本文

それが、各国経済教育・保健・政治分野男女格差を図る指数であるジェンダーギャップ指数において、日本世界156か国中120位であるという結果に表れていると考えています。  本市においては、政策及び方針決定過程への女性参画の促進を重要な取組の一つと捉え、男女共同参画において数値目標を設定し、市の審議会等委員管理職への女性参画拡大を図っているところです。  

柏原市議会 2021-12-23 12月23日-04号

また、男女格差を測る「ジェンダーギャップ指数2021」において日本は156か国中120位、G7では昨年に引き続き最下位であり、我が国世界的にもジェンダー平等の取組の強化が遅れているといえる。 よって、本市議会は国に対し、男女平等社会実現のために、女子差別撤廃条約選択議定書批准に向けて、国内の司法制度課題等早期に解決されるよう環境整備を進めることを要望する。 

吹田市議会 2021-11-24 11月24日-01号

日本ジェンダーギャップ指数世界で120位、G7最下位という恥ずべき実態があります。本市審議会等女性委員割合は三十数パーセントで推移していますが、目標達成への強い決意も示されませんでした。また、パートナーシップ制度導入については全国的に広がる中、大阪府をはじめ府内自治体でも進んできています。具体的な施策を進める国や地方自治体の役割は大きく、早期制度導入が求められます。 

八尾市議会 2021-10-12 令和 3年10月12日予算決算常任委員会(文教分科会)−10月12日-01号

今、独り親家庭をかなりピックアップしているのですけど、それがなぜかというと、日本ジェンダーギャップ指数が120位台だと、非常にジェンダーギャップ指数が悪いのです。これがコロナによって、さらにこの問題が浮き彫りになっていると。その集中が、今、この独り親家庭に来ているのだと。非正規労働である、男女賃金格差がもう集中して失業にまで追い込まれていると。  

池田市議会 2021-09-29 09月29日-02号

世界経済フォーラムが、2021年3月に公表した各国男女格差をはかるジェンダーギャップ指数は、日本は156か国中120位と、先進国の中で最低レベルアジア諸国の中でも韓国、中国、ASEAN諸国より低い結果となっています。女性市長として、この問題をどう受け止め、進めようとしておられるのか。特に男女賃金格差女性政治参加の遅れが指摘されています。

枚方市議会 2021-09-06 令和3年9月定例月議会(第6日) 本文

日本は、男女格差を測る「ジェンダーギャップ指数2021」において156か国中120位と、前年度より1つ順位が上がりましたが、G7では最下位のままです。 また、新型コロナウイルス感染拡大で、非正規職員の雇い止めをはじめ、特に女性への影響が大きくなっており、女性に対する差別を撤廃し、男女平等社会実現するためのさらなる施策急務となっています。  

八尾市議会 2021-06-16 令和 3年 6月定例会本会議−06月16日-03号

2020年のジェンダーギャップ指数今年3月末発表で、日本は156か国中120位となり、石炭火力発言推進してきたことが、気候変動評価を下げる結果になっています。  改善傾向度では、目標10の不平等が悪化と評価されています。日本政府が不平等、貧富の格差拡大を放置してきたことに厳しい視線が向けられているのです。この評価について市長の見解を伺います。  

池田市議会 2021-03-29 03月29日-04号

しかし、日本男女格差を測る2020年度ジェンダーギャップ指数が153か国中121位に後退した。また、新型コロナウイルス感染拡大で非正規職員雇止め、特に女性へのしわ寄せが顕著である。さらに、2月3日、東京五輪オリンピックパラリンピック組織委員会森会長(当時)の女性差別発言で国の内外から批判が噴出している。 

泉大津市議会 2021-03-19 03月19日-04号

議会議案第4号     女性差別撤廃条約選択議定書の速やかな批准を求める意見書(案) 世界経済フォーラム2020年版世界ジェンダーギャップ指数における、日本総合スコアは0.652、順位は153か国中121位(前回は149か国中110位)と世界最低レベルであるばかりか順位を落としている状況にある。 

東大阪市議会 2021-03-10 令和 3年 3月第 1回定例会−03月10日-04号

世界経済フォーラム令和元年12月に公表した、各国における男女格差をはかるジェンダーギャップ指数において、我が国が153か国中121位という状況にあり、いまだ性別による固定的役割分担意識の存在、女性管理職割合の低いこと、男女賃金格差などがある中ではありますが、ジェンダー平等の考えが広く市民の皆様の意識に定着し、行動につながるような取組を一層進めてまいります。  

箕面市議会 2020-10-23 10月23日-05号

あるいは、ジェンダーギャップ指数121位という非常に残念な状況を地方から改革するためにも、男女協働参画推進についての考え等人権施策推進についての市長のお考えをお尋ねいたします。 以上、多岐にわたりましたが、市長の明快な、そして真摯なご答弁をお願いいたします。 ○議長中井博幸君) ただいまの質問に対する理事者答弁を求めます。

羽曳野市議会 2020-06-10 令和 2年第 2回 6月定例会-06月10日-03号

世界経済フォーラムが発表した2019年のジェンダーギャップ指数は、女性政治参画大変日本はおくれており、153カ国のうち121位で先進国では最低水準となりました。  ジェンダーとは社会的につくられた性差ですが、特に日本では出産、妊娠機能がある女性だからこそ家事や育児や介護は向いているという考え方が根強くあります。